出展のご案内・申込

出展検討社様向けセミナー動画
新価値創造のためにいま取り組むべきこと
自社の企業資源を生かしながら新価値(製品・技術)を創造するにはどうすればいいのか。iPhoneを国内でヒットさせたほか、数々の企業の事業開発を成功させた株式会社スペックホルダー 代表取締役 大野氏がポイントを解説します。
なぜ新価値創造展が
選ばれるのか
新価値創造展2022では、製品の実物を展示できるリアル展示会と、時間と場所に構わず製品概要を紹介できるオンライン展示会、双方の特性を活かした展示製品等のPR をすることが可能です。また、幅広い業種・職種、大企業に所属している方が多数来場し、半数以上が役職者です。商談を成立するために重要なキーパーソンに直接PR できる場としてご活用いただけます。その他にも、以下のような企画を用意し、出展者の販路開拓をサポートします。
出展者のPR を促進する
様々なサポート体制
様々なサポート体制
来場者への製品PRの場として、無料の出展者プレゼンテーションステージを設置します(申込多数の場合抽選)。また、来場者のニーズに合った出展者を紹介するマッチングコンシェルジュの配置や、より来場者の目に留まりやすい展示コンテンツを制作いただくための、出展者⽀援動画の公開など、商談実現のための各サポートメニューをご提供します。


来場誘致を実現する充実した
ステージ・展示コンテンツ
ステージ・展示コンテンツ
「SDGs」・「生産性向上」の2 つのテーマを軸に、カーボンニュートラルやDX など、社会におけるトレンドや課題をとらえた、有識者によるステージや最先端企業による特別展示を実施。リアル展示会での内容をオンライン展示会でもアーカイブ配信し、全日程を通して、来場誘致を促進するコンテンツが充実しています。
新価値創造展2021 開催実績


大手企業をはじめ、幅広い業種と役職者の方に多数来場いただいています!
■事前来場登録者内訳


■他の展示会・商談会に比べて、新価値創造展の有効性は何か。

新価値創造展2021出展者の声
(リアル展示会・オンライン展示会)
リアル展示会 出展者の声
- かなり多業種の出展、来場がある為、普段接する事の出来ない企業様と色々お話をする事が出来た。現在も前向きな商談を進めています。
- 新分野の自社開発商品を展示し、来場者の色々な意見等をいただけた。
- バイヤーやメディア関連の方が来場され、製品や会社のアピールができた。
- 新規潜在顧客と知り合う機会を得ることができた。
- 来場者の技術の知見が高く、案件につながる機会が他の展示会より多かった。
- 出展前から出展後まで、しっかりしたフォローアップをいただく事ができ、大変ありがたかった。
オンライン展示会 出展者の声
- オンラインを閲覧してリアル展示会に来場して頂いた方もいたので、ハイブリットでの展示会登録をして良かったと思う。
- オンライン展示会の場合、弊社の対応がなくてもお客様の閲覧記録と情報が自動で保存されるため、非常に効率的にお客様の名簿を手に入れることができた。
- オンラインのUIは見やすく良いと感じた。閲覧者数を日々グラフで見せてくれるのも良かった。
- コロナ禍でなかなかリアルに会えない中、遠方の方とのコンタクトが出来たのはオンラインならではの効果だと思う。
- 資料か動画を閲覧した来場者の情報も取得できるので、出展者としてはありがたかった。
新価値創造展2021来場者の声
(リアル展示会・オンライン展示会)
リアル展示会 来場者の声
- 実際に手に取って、人と対話するのってとても大事だと思った。
- 素材に対するイメージが湧いた。
- 多様の業界や製品、アイデアがあり、多くの企業が参加されていて、興味深かったです。
- 商談できて良かった。
- 沢山の企業の方が出展されていて、話も丁寧に聞いていただけたので非常に良かった
オンライン展示会 来場者の声
- 出展者の検索機能が充実していて目当ての分野が探しやすかった。
- 事前にweb展示会で確認して、その後にブースを訪問して商談できたので効率的だった。
- リアル展示会に都合があり行けなかったが、オンラインでも十分な情報収集が出来て満足しています。
- 地方でも手軽に情報収集が出来て良い。
- 他のオンラインサイトに比べて、検索・利用が容易で、紹介内容も分かり易かったです。