レトロフィットは古くて新しい 今注目のビジネス・ワード
老朽化した装置や設備の全体を更新するのではなく、
①一部だけ交換、または ②部品を新たに追加することで、延命化はもちろんのこと、
a) 性能の向上、b) 新たな機能の追加を実現すること
BREAK THROUGH(発想を学ぶ)
レトロフィットのすすめ
連載全2回
一般財団法人 省エネルギーセンター 谷口 裕一氏
省エネ・コスト削減につながるレトロフィットのメリットが良く分かります。
BREAK THROUGH(発想を学ぶ)
レトロフィットへの取り組み
連載全2回
ダイキン工業株式会社 施 鋒・池田 裕史
お客様の声を重視したプロジェクトリーダーの事業推進力は必読です!
BREAK THROUGH
10μmを塗るだけで大幅な省エネ効果を発揮
中外商工の事例に学ぶ
省エネ・短工期を可能にする製品は、他社とは違う着眼点から生まれました。
Pick Up
磁力の力を利用して接触せずに回転する。世界に誇る新技術
〜歯のない歯車「マグトラン」〜
株式会社エフ・イー・シー
これもレトロフィット!の好事例。新発見・発想の掘り起こしで新技術が誕生する秘密がつかめます。
新価値創造NAVIの出展企業の中から、
レトロフィットに相当する製品を専門家がピックアップ!
旋盤に後付けで4倍増速になるスピンドル
精密遊星ギアを用いた世界初の4倍速スピンドル。既存のCNC旋盤を追加工事せずに、本スピンドルをそのまま搭載可能。ミーリング加工他の時短による生産性向上が期待できる
後付けできるフローティングホルダ。ホーニング加工時間を大幅短縮
独自のフローティング機構を用いたホーニング加工(精密研磨)用ホルダ。既存のNCマシンに簡単に装着可能で、工具とワークの位置ずれに完全追従。結果、加工トルクが安定化し、高精度なホーニング加工を実現。
小型マシニングセンタのスピンドル自動交換を可能とするエア・電力供給システム
小型マシニングセンタに後付けし、エアや電力を供給可能(最大8系統のエア、4系統の電力)。数種類の高速エアスピンドルを自動交換可能。ワークの着脱も容易で、タップ下穴のエアブローもできる。
油圧シリンダの代替 電動式ピストンシリンダ
油圧シリンダの代替として開発された電動式ピストン装置。油圧式に比べ50%の省エネ、補器が不要でコンパクト、超静音が特長。射出成形機の油圧シリンダ代替を初め、各種機械装置のシリンダとして利用可能。
耐久性抜群で軽量低騒音の熱硬化性プーリー
軽量で高応答性、低騒音、ベルトを摩耗させない、錆びない、耐熱温度150℃で高負荷に対応可能 などの特長あり。3年連続使用で耐久性確認済み。各種機械・電子電気機器に使用される鉄製プーリーの代替として期待される。
食品工場でも使える抗菌・防カビ用コーティング剤
小型マシニングセンタに後付けし、エアや電力を供給可能(最大8系統のエア、4系統の電力)。数種類の高速エアスピンドルを自動交換可能。ワークの着脱も容易で、タップ下穴のエアブローもできる。
運搬積載物などの振動を軽減するアクティブ制御装置
発進・停止・カーブ走行等の走行状態を加速度センサーで検知し、油圧制御で制振。水槽の水揺れや波立ちの抑制等、トラックなどの積載物を揺らさず安全に運搬。対象に合わせてアップ/ダウンサイジング可能。特許出願中。
固定棚を移動式に改造し、スペースを有効活用
工場や倉庫内の既存の固定棚をスライド可能な移動棚に改良。出し入れ作業終了後は、棚を壁脇に集約することで、新たな空間を確保。スライド台車はSUS製でメンテナンスフリー、最大積載重量3t。
選んだのは、このヒト!
水本宗男(中小機構 チーフアドバイザー)
(株)日立製作所の機械系の研究所で、30年ほど各種回転機械、半導体装置、エアコン、宇宙機器他の技術開発や信頼性向上業務に従事。2003年よりナノテク関連の協議会に出向し、会員企業や中小・ベンチャー企業の事業創成・加速を支援。2013年日立製作所を退職。現在、中小機構にて中小企業の方々の事業拡大・加速を支援中。
(工学博士、技術士(機械、総合技術監理))